ほり
アガルートの論文講座と過去問講座が気になるんだけど。
予備試験じゃなくて、司法試験の講座。
アガルートは司法試験の講座も充実しているね。
しかく
ほり
うん。
でも、公式サイト見ても、講座名で予備試験向けなのか司法試験向けなのか判断できないんだよね…
確かに、紛らわしい名前も多いね。
しかく
アガルートは、予備試験と司法試験の講座を豊富に取り揃えている通信講座です。
でも、公式サイトを見ても、「どの試験向けの講座なのか分かりにくい」のがネック。
そこで、この記事では、アガルートの司法試験関連の講座一覧を示し、そのうち「司法試験向け講座」の特徴を紹介します。
\【今だけ】人気カリキュラム・講座がお得/
予備試験向け講座の特徴は、アガルートの予備試験(総合講義・答練)講座のまとめにまとめています。
アガルート情報はアガルートの口コミ・評判、司法試験・予備試験の予備校7校比較、割引情報はアガルートの割引クーポン・セール情報にまとめています。
目次
アガルート 司法試験・予備試験・法科大学院講座 一覧
アガルートの司法試験に関する講座を一覧形式でまとめました。
講座のカテゴリーとカリキュラム別です。
しかく
総合対策
講座名 | 司法試験 | 予備試験 | 法科大学院入試 |
総合講義300(入門講座・基礎講座) | 〇 | 〇 | 〇 |
総合講義100 | 〇 | 〇 | 〇 |
論証集の「使い方」 | 〇 | 〇 | 〇 |
論文対策
講座名 | 司法試験 | 予備試験 | 法科大学院入試 |
論文答案の「書き方」 | 〇 | 〇 | 〇 |
重要問題習得講座 | 〇 | 〇 | 〇 |
論文答練
講座名 | 司法試験 | 予備試験 | 法科大学院入試 |
旧司法試験・予備試験型答練 | 〇 | ||
司法試験型答練 | 〇 | 〇 | |
旧司法試験 論文過去問セレクト答練 | 〇 | 〇 | |
予備試験 論文過去問セレクト答練 | 〇 |
短答対策
講座名 | 司法試験 | 予備試験 | 法科大学院入試 |
短答知識完成講座Ⅰ | 〇 | 〇 | |
短答知識完成講座Ⅱ | 〇 |
過去問対策
講座名 | 司法試験 | 予備試験 | 法科大学院入試 |
旧司法試験 論文過去問解析講座 | 〇 | 〇 | |
予備試験 論文過去問解析講座 | 〇 | ||
司法試験 論文過去問解析講座 | 〇 | ||
短答過去問解析講座 憲法・民法・刑法 | 〇 | 〇 |
法律実務基礎科目・一般教養科目対策
講座名 | 司法試験 | 予備試験 | 法科大学院入試 |
法律実務基礎科目対策講座 | 〇 | ||
法律実務基礎科目答練 | 〇 | ||
一般教養科目対策講座 | 〇 |
カリキュラム(初学者向け)
講座名 | 司法試験 | 予備試験 | 法科大学院入試 |
予備試験1年合格カリキュラム | 〇 | ||
予備試験1年合格カリキュラム マネージメントオプション | 〇 | ||
論文基礎力養成カリキュラム | 〇 | ||
法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラム | 〇 |
カリキュラム(中上級者向け)
講座名 | 司法試験 | 予備試験 | 法科大学院入試 |
司法試験インプットカリキュラム | 〇 | ||
司法試験アウトプットカリキュラム | 〇 | ||
予備試験インプットカリキュラム | 〇 | ||
予備試験アウトプットカリキュラム | 〇 | ||
個人別マネージメントオプション | 〇 | 〇 | 〇 |
アガルートの司法試験(論文・過去問)対策講座の特徴
アガルートの司法試験対策講座のうち、司法試験の論文対策と過去問対策に関する講座の特徴を見ていきます。
総合対策
- 総合講義300(入門講座・基礎講座)
- 総合講義100
- 論証集の「使い方」
総合講義300(入門講座・基礎講座)
価格(税込) | 講師 |
・全7科目:323,400円 ・1科目:45,650円~68,420円オプション・USB:411,400円 |
工藤北斗 |
科目・時間 | 備考 |
・法律の基礎知識:約4時間 ・憲法:約50時間 ・行政法:約36時間 ・民法:約61時間 ・商法:約31時間 ・民事訴訟法:約30時間 ・刑法:約48時間 ・刑事訴訟法:約40時間 【合計】約300時間 |
・Facebookグループで質問可 ・月1回の講師による定期カウンセリング |
USBメモリオプションは、全7科目を購入した場合のみ利用可。
総合講義300は、法律初学者が、司法試験の合格に必要な法律基本7科目の知識をインプットするための講座です。
予備試験や法科大学院入試から司法試験の合格までに必要な法律基本7科目の全知識を、約300時間で習得できます。
基礎講座に500時間以上かける予備校もあるなか、約半分の時間でインプットを終えて早期にアウトプットに移行できるのが特徴です。
\公式サイトをチェック/
総合講義100
価格(税込) | 講師 |
・全7科目:156,200円 ・1科目:24,200円~36,300円オプション・USB:200,200円 |
工藤北斗 |
科目・時間 | 備考 |
・憲法:約18時間 ・行政法:約11時間 ・民法:約20時間 ・商法:約10時間 ・民事訴訟法:約12時間 ・刑法:約16時間 ・刑事訴訟法:約13時間 【合計】約100時間 |
・Facebookグループで質問可 |
USBメモリオプションは、全7科目を購入した場合のみ利用可。
総合講義100は、法律基本7科目を一通り勉強した人が、基礎知識や判例・学説などを再インプットするための講座です。
合格に必要な知識が約100時間に凝縮されており、学習経験者を中心に多くの受験生が申し込んでいます。
最新の法改正、判例、学説にも対応しているので、前回のチャレンジから期間が空いた人にも人気です。
\公式サイトをチェック/
論証集の「使い方」
価格(税込) | 講師 |
・論証集あり:35,750円 ・論証集なし:22,550円 |
工藤北斗 |
科目・時間 | 備考 |
・憲法:約6時間 ・政法:約2時間 ・民法:約7時間 ・商法:約3時間 ・民事訴訟法:約3時間 ・刑法:約6時間 ・刑事訴訟法:約3時間 【合計】約30時間 |
ー |
論証集の「使い方」は、法律基本7科目の基礎知識を習得した人が、論証という点で知識を再確認し、論証の重要キーワードを身につけるための講座です。
工藤先生が判例・通説の立場で書き下ろした論証集を使って、論証の使い方を身につけられます。
「論証のコアとなるキーワード」を身につけることで、演習講義や答案作成につながります。
\公式サイトをチェック/
論文対策
- 論文答案の「書き方」
- 重要問題習得講座
論文答案の「書き方」
価格(税込) | 講師 |
74,800円 | 工藤北斗 |
科目・回数 | 備考 |
・書き方の基礎:1回 ・憲法:5回 ・行政法:4回 ・民法:5回 ・商法:4回 ・民事訴訟法:4回 ・刑法:5回 ・刑事訴訟法:4回 【合計】32回 |
・Facebookグループで質問可 ・オンライン添削 |
論文答案の「書き方」は、論文答案を初めて書く人が、司法試験の論文答案の書き方を身につけるための講義です。
講義の進行は次のとおり。
- 講義で答案作成のプロセスを学ぶ
- 答案を31通作成する
- 答案のオンライン添削を受ける
3つのステップをこなすことで、論文作成の思考プロセスや、採点基準に沿った問題のポイントが身につきます。
また、オンライン添削を受けることで、正しい答案の書き方を習得可能です。
\公式サイトをチェック/
重要問題習得講座
価格(税込) | 講師 |
・全7科目:107,800円 ・1科目:15,400円~23,100円オプション・USB:151,800円 ・添削:54,780円 |
工藤北斗 |
科目・時間 | 備考 |
・憲法:約10時間 ・行政法:約6時間 ・民法:約12時間 ・商法:約9時間 ・民事訴訟法:約9時間 ・刑法:約10時間 ・刑事訴訟法:約9時間 【合計】約65時間 |
・Facebookグループで質問可 ・オンライン添削(有料オプション) |
2つのオプションは、全7科目を購入した場合のみ利用可。
重要問題習得講座は、基礎知識と論文答案の書き方の基本を習得した人が、論文問題を手早く処理する能力を身につけるための講座です。
重要問題450問について1問10~15分程度の解説を聞き、模範解答を読み込むことで、論文問題の「処理パターン」が身につきます
オプションのオンライン添削を使えば、作成した答案を講師に添削してもらうことも可能です。
アガルートの司法試験講座で特に人気のある講座です。
解説講義、模範解答、オンライン添削全ての質が高いうえに価格がリーズナブルなので、他講座の受講生の申込みも多くなっています。
しかく
\公式サイトをチェック/
論文答練
- 司法試験型答練
- 旧司法試験 論文過去問セレクト答練
司法試験型答練
価格(税込) | 講師 |
38,500円 | 渡辺悠人 |
科目・回数 | 備考 |
7科目×1回=7問 (全問添削付き) |
・オンライン添削 |
司法試験型答練は、アガルート講師が作成したオリジナル予想問題を使った答練です。
担当講師は、司法試験を総合4位で合格した渡辺悠人先生。
答練は、次の流れで進めます。
- 1問120分で答案作成
- 解説講義を視聴しながら解説冊子を読む
- オンライン添削
- 添削答案を使った採点実感講義を視聴
受講生全員の答案や平均点などを閲覧できるので、自分の立ち位置を知るのにも役立ちます。
\公式サイトをチェック/
旧司法試験 論文過去問セレクト答練
価格(税込) | 講師 |
38,280円 | 工藤北斗 |
科目・回数 | 備考 |
合計18回 (6科目×3問) |
・オンライン添削 |
旧司法試験論文過去問セレクト答練は、旧司法試験のうち現在の司法試験の傾向に合う過去問18問の答練です。
工藤先生が書き下ろした解説を読みながら講義を視聴し、答案を作成して合格者の添削を受けられます。
受験生がつまづきやすいポイントを含む問題ばかりなので、本試験で直面する課題を事前に潰しておくことが可能です。
\公式サイトをチェック/
短答対策
- 短答知識完成講座Ⅰ 憲法・民法・刑法
短答知識完成講座Ⅰ 憲法・民法・刑法
価格(税込) | 講師 |
・全3科目:59,400円 ・1科目:16,500円~33,000円 |
工藤北斗 |
科目・時間 | 備考 |
・憲法:約5時間 ・民法:約10時間 ・刑法:約5時間 【合計】約20時間 |
・Facebookグループで質問可 |
短答知識完成講座Ⅰは、司法試験の短答式試験でだけ問われる知識を習得するための講座です。
約20時間という短い時間ながら、司法試験(憲法・民法・刑法)の短答式試験で必要な知識を全てカバーしています。
講義を聴いて過去問を解くことで、短期間で短答式試験に対応できる実力が身につきます。
\公式サイトをチェック/
過去問対策
- 旧司法試験 論文過去問解析講座
- 司法試験 論文過去問解析講座
- 短答過去問解析講座 憲法・民法・刑法
旧司法試験 論文過去問解析講座
価格(税込) | 講師 |
・全6科目:118,800円 ・1科目:27,500円~33,000円 |
工藤北斗 |
科目・問数・時間 | 備考 |
・憲法:44問 ・民法:41問 ・商法:32問 ・民訴法:40問 ・刑法:48問 ・刑訴法:40問 ・各科目7~10時間 ・【合計】約50時間 |
ー |
旧司法試験論文過去問解析講座は、司法試験の出題傾向に合致した旧司法試験の過去問を分析・解説する講座です。
司法試験の本試験で似た論点が出題される問題を厳選してあり、効率的に旧司法試験の問題にあたれます。
旧司法試験の過去問解析を取り扱っている講座やテキストは少ないので、他講座の受講生の注目度も高い講座です。
\公式サイトをチェック/
司法試験 論文過去問解析講座
価格(税込) | 講師 |
・全年度分:200,200円 ・単年度分:17,500円 |
工藤北斗 |
科目・問数・時間 | 備考 |
各年約5時間 | ー |
司法試験論文過去問解析講座は、工藤先生が、新司法試験の過去問を分析・解説する講座です。
過去問に当たることで、長文の事例問題で出題される新司法試験の問題を「現場思考」で処理する力を養います。
科目ごとの出題形式や出題傾向を押さえた解説や解答例を学べることが、この講座の一番の魅力です。
\公式サイトをチェック/
短答過去問解析講座 憲法・民法・刑法
価格(税込) | 講師 |
・全科目:109,560円 ・単年度分:9,350円 |
渡辺悠人 |
科目・時間 | 備考 |
・憲法:約24時間 ・民法:約38時間 ・刑法:約28時間 ・単年度:約3時間 【合計】:約93時間 |
ー |
短答過去問解析講座は、司法試験のサンプル問題やプレテストなどを解説する講座です。
似た肢が繰り返し出題されている過去問と、その「正誤の判断」に必要な知識が解説されています。
知識の復習や再インプットにピッタリな講座です。
\公式サイトをチェック/
カリキュラム(中上級者向け)
- 司法試験インプットカリキュラム
- 司法試験アウトプットカリキュラム
- 個人別マネージメントオプション
司法試験インプットカリキュラム
価格(税込) | 講師 |
311,300円 | 工藤北斗 |
時間 | 含まれる講座 |
【合計】約215時間 | ・総合講義100 ・論証集の「使い方」 ・重要問題習得講座 ・短答知識完成講座Ⅰ |
司法試験インプットカリキュラムは、学習経験者が、司法試験のインプットを完成させるためのカリキュラムです。
重要なインプット講座4つのセットで、合計約215時間という短時間でインプットを完成させられます。
各講座に付属する、Facebookグループによる質問も利用可能です。
\公式サイトをチェック/
司法試験アウトプットカリキュラム
価格(税込) | 講師 |
536,800円 | 工藤北斗、渡辺悠人 |
時間 | 含まれる講座 |
【合計】約270時間+答練(講義含む) | ・総合講義100 ・論証集の「使い方」 ・重要問題習得講座(オンライン添削付き) ・司法試験論文過去問解析講座 ・司法試験型答練(オンライン添削付き) |
司法試験アウトプットカリキュラムは、学習経験者が、論文式試験に合格できる実践力を身につけるためのカリキュラムです。
論文式対策のインプットとアウトプットに重要な5つの講座のセットで、論文式試験で合格ラインを突破する実力が身につきます。
Facebookグループの質問サポートや、オンライン添削(全41問)を利用可能です。
\公式サイトをチェック/
個人別マネージメントオプション
価格(税込) | 講師 |
66,000円 | アガルート講師 |
時間・内容 | 備考 |
・時間:週1回1時間 ・内容:個別カリキュラム作成、進捗管理、個別指導、答案指導、悩み・質問への対応など |
次の講座の3つ以上を受講し、週1回1時間以上の個別指導を受けられる人のみ利用可能。
・総合講義300 |
個別マネージメントオプションは、受講生一人ひとりにオーダーメイドのカリキュラムを作って個別指導するオプションです。
講師が、受講相談を踏まえて個別カリキュラムを作成し、学習レベルやスタイルに応じて学習全般をサポートしてくれます。
単発の個別指導も受けられますが、こちらは1回1時間で税込22,000円かかります。
\公式サイトをチェック/
アガルート 司法試験の論文・過去問講座のまとめ
アガルートの司法試験講座の一覧と特徴をまとめました。
アガルートは、受験生の学習レベルやスタイルに応じた講座が豊富です。
まずは、受験する試験種(予備試験、司法試験、法科大学院入試)向けの講座を見つけ、その中から気になる講座をチェックしてみましょう。
もし、気になる講座が「本当に必要かどうか」迷ったら、カリキュラムに含まれるかどうかで判断するのも一つの方法です。
アガルートのカリキュラムには、学習レベルに応じて、合格に必要な講座が全て含まれています。
自分の学習レベルに合うカリキュラムをチェックし、気になる講座が含まれていれば重要な講座ということです。
\【今だけ】人気カリキュラム・講座がお得/