ほり
弁理士の予備校ってどこがおすすめ?
勉強にかけられる時間や学習レベルによって違ってくるよ。
最近は通信講座で勉強する人が増えているね。
しかく
ほり
予備校に通わなくて良いのは助かるけど…
通信講座で合格できるの?
近年は通信講座を使って合格する人が増えているよ。
このご時世だから、予備校より通信講座を選ぶ人が増えている影響も大きいね。
しかく
弁理士試験は、独学で豪華鵜するには2500時間程度はかかる難関試験です。
出題範囲や問題が法律資格のなかでも特殊なので、経験者でも予備校や通信講座を使って合格を目指すのが一般的になっています。
でも、「どの予備校が良いのか分からない。」という人も少なくありません。
そこで、この記事では、弁理士の人気予備校・通信講座6校を比較します。
学習期間 | 1年半∼ (1年∼) |
学習時間 | 2500時間∼ (2000時間∼) |
試験日程 | 2021年:5月中旬~下旬(予定) 2022年:5月中旬~下旬(予定) |
合格率 | 6.5∼10.7% (2010年~2019年度) |
(カッコ内)は予備校や通信講座を利用した場合。
目次
弁理士の予備校・通信講座6校
この記事で比較するのは、人気の予備校・通信講座6校です。
- アガルート
- 資格スクエア
- スタディング
- LEC
- TAC
- 代々木塾
LECとTAC、代々木塾は予備校ですが、通信コースをメインに比較します。
しかく
賃貸不動産経営管理士の予備校 | |||
予備校名 | |||
運営会社 | 株式会社 アガルート |
株式会社 サイトビジット |
KIYOラーニング 株式会社 |
実 績 | 非公表 | 非公表 | 非公表 |
価 格 (税 込) |
251,900円 176,330円 |
265,000円 | 81,400円 |
受講形式 | Web | Web | Web |
マルチデバイス | 対応 | 対応 | 対応 |
公式サイト | アガルート | 資格スクエア | スタディング |
初学者向けコースの価格を表示。
赤字は割引価格。
賃貸不動産経営管理士の予備校 | |||
予備校名 | |||
運営会社 | 株式会社 東京リーガルマインド |
TAC株式会社 | 株式会社 代々木塾 |
実 績 | 初回受験合格者の 5人に4人がLEC出身 合格者の声:12名 (2019年) |
非公表 合格者の声:4名 (2019年) |
非公表 成功者の声:2名 (2019年) |
価 格 (税 込) |
495,000円~ 415,000円~ |
449,000円~ 360,000円~ |
316,800円 264,000円 |
受講形式 | 通学・Web | 通学・Web | 通学・Web |
マルチデバイス | 対応 | 対応 | 対応 |
公式サイト | LEC | TAC | 代々木塾 |
初学者向けコースの価格を表示。
LECは入学金1万円、TACは入学金6,000円が別途必要。
赤字は割引価格。
ほり
合格実績を公表しているのはLECだけなんだね。
合格者の声を掲載している予備校はあるけど、目を引くような実績ではないよね。
ブログやSNSを見ると、近年は通信講座で合格したって人が増えているよ。
しかく
弁理士の予備校①:アガルート
アガルートは、司法試験・予備試験講座で高い実績を出している通信講座です。
- コスパの良さ
- 質の高い講義とテキスト
- インプット・アウトプット同時併行のカリキュラム
アガルートの最大の特徴は、コスパの良さです。
予備校の1/2程度の価格で予備校並みの講義や教材が手に入ります。
また、インプットとアウトプットを同時並行で進め、効率的に知識を定着させられるカリキュラムも好評です。
\公式サイトをチェック/
弁理士の予備校②:資格スクエア
資格スクエアは、コンパクトなカリキュラムやeラーニングシステムが人気の通信講座です。
- リーズナブルな価格設定
- コンパクトなカリキュラム
- 人気講師2人の分かりやすい講義
資格スクエアの特徴は、リーズナブルな価格設定とコンパクトなカリキュラムです。
師弟関係にある2名の人気講師による分かりやすい講義は、初学者を中心に高い人気を誇ります。
多機能なeラーニングシステムを使えば、スキマ時間でも集中して学習することが可能です。
\公式サイトをチェック/
弁理士の予備校③:スタディング
スタディングは、社会人向けをメインターゲットとするオンライン学習サービスです。
- 圧倒的な低価格
- 多機能なeラーニングシステム
- スキマ時間にスマホ一つで学習可能
スタディングの特徴は、低価格とeラーニングシステムです。
業界トップレベルの安さと多機能なシステムは、社会人を中心に絶大な人気を誇ります。
スマホ一つで学習できるので、忙しい人にピッタリな講座です。
\公式サイトをチェック/
弁理士の予備校④:LEC
LEC東京リーガルマインドは、難関資格試験や公務員試験の講座を取り扱っている大手予備校です。
- 圧倒的な合格実績
- 人気講師による講義
- 大手予備校ならではの安定感
LECの特徴は、弁理士講座で最も高い実績と、それを支える人気講師の講義です。
初回受験合格者の5人に4人がLEC生という実績は、他の追随を許しません。
また、長年の運営で蓄積されたノウハウに基づいて人気講師が講義を行っており、安定感があるのも魅力です。
\公式サイトをチェック/
弁理士の予備校⑤:TAC
TACは、日本で最大規模の有名予備校です。
- コースの種類が豊富
- 大手予備校の安定感
- 復習講義の優秀
TACの特徴は、学習レベルや目標年度に応じて選べるコースが豊富なことです。
大手なので講義や教材は一定の質を確保していますし、人気講師もそろっています。
また、2.5~3時間ある講義を15分で復習できる「復習講義」は、理解度チェックに役立ちます。
\公式サイトをチェック/
弁理士の予備校⑥:代々木塾
代々木塾は、弁理士試験に特化した予備校です。
- 現役弁理士による質の高い講義
- 弁理士試験のみ扱う専門予備校
- 通学コースは小人数制のゼミ方式
代々木塾の特徴は、弁理士のみの専門校であることと、現役の弁理士が講師を務めていることです。
小人数制のゼミ方式なので講師との距離が近く、一人ひとりの学習レベルやペースに応じた指導を受けられます。
通信コースには、通学コースで説明される内容をコンパクトにまとめたテキストが付属します。
\公式サイトをチェック/
弁理士の予備校・通信講座6校を比較
弁理士の予備校・通信講座6校を8つの基準で比較します。
価格 | 価格の安さ |
実績 | 過去の合格実績 |
講師 | 講師数や人気講師 |
教材 | テキストや問題集 |
カリキュラム | 講義時間やカリキュラムの特徴 |
オンライン | システムの使いやすさ |
サポート | 受講生サポート |
自由度 | 学習のしやすさ |
ほり
全部詳しく見ておいた方が良いの?
予備校選びは試験の合否に直結するからね。
ザッとでも良いから、全ての比較ポイントを見ておいた方が良いよ。
しかく
司法試験・予備試験の予備校・通信講座の比較も、同じ基準で行っています。
弁理士の予備校 比較①:価格
予備校 | 価格(税込) |
アガルート | 251,900円 176,330円 |
資格スクエア | 265,000円 |
スタディング | 81,400円 |
LEC | 495,000円~ 415,000円~ |
TAC | 449,000円~ 360,000円~ |
代々木塾 | 316,800円 264,000円 |
- スタディング
- アガルート
- 資格スクエア
弁理士講座の価格が最も安いのは、スタディングです。
最上位プランでも税込81,400円で、第2位のアガルートの1/3程度になっています。
合格に必要な基礎から短答・論文までそろっているので、学習コストを抑えたい人にはピッタリです。
第2位はアガルート。
予備校レベルのカリキュラムと講義・テキストが予備校の1/2程度の価格なので、コスパの高さはトップレベルです。
また、早期申込割引やアウトレットセールを利用すると、30%offの税込176,330円で購入できます。
第3位は資格スクエアです。
アガルートのような割引はありませんが、大手よりはかなり安く利用できます。
価格の安さならスタディング、コスパの高さならアガルートが優秀です。
しかく
弁理士の予備校 比較②:実績
予備校 | 実績 |
アガルート | 非公表 |
資格スクエア | 非公表 |
スタディング | 非公表 |
LEC | 初回受験合格者の5人に4人がLEC出身 合格者の声:12名(2019年) |
TAC | 非公表 合格者の声:4名 (2019年) |
代々木塾 | 非公表 成功者の声:2名 (2019年) |
- LEC
- TAC
- 代々木塾
合格実績ではLECが優秀です。
初回受験で合格した人の5人に4人がLEC生という高い実績を公表しています。
単年度の実績でないのが気になりますが、他の予備校が実績を公表していないので目立っています。
TACや代々木塾は合格実績を公表していませんが、それぞれ公式サイトに数名分の合格者の声を掲載しています。
アガルート、資格スクエア、スタディングは実績を公表しておらず、合格者の声も掲載していません。
SNSやブログをチェックすると、通信講座で合格したという人はここ数年で増えています。
しかく
弁理士の予備校 比較③:講師
予備校 | 人気講師 | 講師数 |
アガルート | 丸野悟史 | 3名 |
資格スクエア | 菊池徹 林哲彦 |
2名 |
スタディング | 伊藤隆治 | 1~2名 |
LEC | 宮口聡 | 17名 |
TAC | 小松純 | 3名 |
代々木塾 | 堤卓 | 1名 |
- LEC
- 資格スクエア
- アガルート
LECは、全国の校舎に17名もの弁理士講座の担当講師がいます。
そのうち3~4名が一貫指導コースを担当しており、受講生は自分に合う講師を選ぶことが可能です。
コース | 一貫指導を担当する講師 |
通学コース |
宮口 聡、納冨 美和、江口 裕之、渡辺 一弘 合計:4名 |
通信コース | 宮口 聡、納冨 美和、江口 裕之
合計:3名 |
人気講師の宮口聡先生は、「眠くならない」講義が評判です。
「分かりやすい説明」はもちろん、「タメになる雑談」や実務経験に基づく事例の話など、受講生を飽きさせない工夫が随所に見られます。
資格スクエアは、講師歴の長い菊池徹先生と、その弟子の林哲彦先生の2枚看板です。
メイン講義は菊池先生が担当しており、受験生がつまづきやすいポイントをあらかじめフォローする説明が人気になっています。
林先生は青本講座を担当しており、師匠譲りの穏やかで丁寧な説明が好評です。
アガルートの弁理士講座は、弁護士資格も持つ丸野悟史先生や、実務経験が豊富な石井良和先生が担当です。
丸野先生は、落ち着いた口調でメリハリの効いた説明をするスタイルが人気を集めています。
石井先生は、実務経験を踏まえた事例紹介や、重要ポイントを的確に押さえた無駄のない説明が特徴です。
LECは、自分に合った講師を選べるのが大きなメリットです。
また、資格スクエアやアガルートの講師は、個性派ぞろいの講師の中で、比較的クセがなく好き嫌いが分かれにくいと言われています。
しかく
弁理士の予備校 比較④:教材
講師 | テキスト | 問題集 |
アガルート | オリジナル (講師自作) フルカラー 製本/Web |
製本 |
資格スクエア | オリジナル 2色刷り 製本・Web |
製本 |
スタディング | オリジナル フルカラー 製本・Web (製本は有料) |
Web |
LEC | オリジナル 2色刷り 製本 |
製本 |
TAC | オリジナル 2色刷り 製本 |
製本 |
代々木塾 | オリジナル 2色刷り 製本 |
製本 |
- アガルート
- LEC
- 資格スクエア
アガルートのテキストは、講師が責任をもって手作りしているのが特徴です。
インプット講座のテキストは全てフルカラーで、難解な法律用語は図解や表を使って分かりやすく説明してあります。
手作りなので講義や他の教材と密接にリンクしており、効率的かつ多角的に知識を身につけることが可能です。
LECのテキストは、出題範囲の大半を押さえた分厚いテキストです。
他の予備校よりも情報のカバー率が高いので、網羅的に学習したい人に向いています。
資格スクエアのテキストは、合格に必要な内容だけをまとめたコンパクトな内容です。
網羅性はありませんが、重要ポイントは漏れなく掲載されているので、限られた時間で効率的に学習したい人に向いています。
テキストを講師が自作しているのも、製本のフルカラーテキストを採用しているのもアガルートだけです。
製本後も講師が責任をもって更新・管理しているので、情報の最新性や信頼性も高いと言えます。
しかく
弁理士の予備校 比較⑤:カリキュラム
カリキュラム | 講義時間 | 特徴 |
アガルート | 約254時間 | バランス重視 |
資格スクエア | 約350時間 | バランス重視 |
スタディング | 約182時間 | 効率性重視 |
LEC | 約392時間 | 網羅性重視 |
TAC | 約290時間 | 網羅性重視 |
代々木塾 | 約216時間 | バランス重視 |
初学者向けコースの講義時間を表示。
- LEC
- アガルート
- スタディング
LECは、弁理士講座のなかでも網羅性を重視したカリキュラムを採用しています。
1年目は基本知識・短答基礎力・論文基礎力のインプット講義を受けて基礎を固め、2年目にアウトプットで実践力を高めます。
答練講座や模試もセットになっており、LECだけでゼロから学習して合格できる実力をつけられるのがメリットです。
アガルートのカリキュラムは、効率性と網羅性の良いとこどりをしたバランスタイプです。
特徴は、基本知識のインプットを約100時間にまとめ、論文対策に十分な時間を充てていることです。
初学者向けコースには答練・添削指導と模試が付いていないので、他の予備校を利用することになります。
スタディングのカリキュラムは、効率重視です。
合格点を取るのに必要な情報だけを、インプットとアウトプットの繰り返しで確実に定着させます。
アガルートと同じく答練・添削指導と模試がない点は要注意です。
1つの予備校だけで合格したいならLEC、学習コストを抑えたいなら通信講座が向いています。
通信講座はもとの価格が安いので、答練や模試で予備校を利用しても、トータルの価格は予備校のコースより安く済みます。
しかく
弁理士の予備校 比較⑥:オンライン
オンラインは、①講義、②講義のサポート機能、③学習サポート機能に分けて見ていきます。
- スタディング
- 資格スクエア
- TAC
講義
オンライン | 講義スタイル | 1講義の時間 |
アガルート | テキスト表示 講師の説明 |
約30分 |
資格スクエア | レジュメ表示 板書 講師の説明 |
約30分 |
スタディング | スライド 講師の説明 |
約25分 |
LEC | テキスト表示 講師の説明 |
180分 |
TAC | 黒板に板書 講師の説明 |
150分 |
代々木塾 | 講師の説明 | 90~180分 |
どの端末でも視聴しやすいのは、スタディングの講義です。
テキストを使わず、スライドを見ながら講師の説明を聴くスタイルなので、端末だけでいつでもどこでも視聴できます。
資格スクエアやアガルートの講義画面にはレジュメやテキストが表示されますが、スマホだと見にくくなるのがネックです。
予備校の講義は、通学コース向け講義の録画や、同じ環境で収録した動画なので、画質・音質がイマイチで、テキスト表示もありません。
1講義あたりの時間は、通信講座が長くても30分なのに対し、予備校は90分∼180分と長くなっています。
スキマ時間で集中して視聴しやすく、内容を記憶に定着させやすいのは通信講座の講義です。
オンライン | 倍速機能 | 音声ダウンロード |
アガルート | 有 | 有 |
資格スクエア | 有 | 有(有料) |
スタディング | 有 | 有 |
LEC | 有 | 有 |
TAC | 有 | 有 |
代々木塾 | ー | ー |
倍速機能は時短で学習するのに役立ちますし、音声ダウンロードがあればオフライン環境でも講義を視聴できます。
なくても学習効率が大きく下がることはありませんが、あると便利な機能です。
オンライン | 学習サポート |
アガルート | ー |
資格スクエア | ・オンラインレジュメ ・マイレジュメ ・単語帳 ・Web問題集 |
スタディング | ・Web問題集 ・学習フロー ・学習レポート ・Webテキスト ・マイノート ・検索機能 ・暗記ツール ・問題横断復習機能 ・勉強仲間機能 |
LEC | ・教えてメイト ・進捗率 ・カレンダー ・カウントダウン |
TAC | ・デジタル教材 ・トレーニングアプリ ・Web答練 |
代々木塾 | ー |
学習サポート機能が優秀なのは、スタディング、資格スクエア、TACです。
スタディングは、「スマホ一つで学習が完結する」と言われるくらい、スマホ学習に特化したシステムを搭載しています。
講義視聴から学習進捗の管理、問題演習、受講生間の交流などが、全てオンライン上で利用可能です。
パソコンでもスマホでも同じ機能が利用できるので、自宅学習の時間が取りにくい人に向いています。
資格スクエアも、eラーニングシステムに定評があります。
講義画面の単語帳・マイレジュメ作成やWeb問題集は、学習効率を向上させるのに役立ちます。
TACは、通学コースメインの予備校ながら、オンラインにも力を入れています。
デジタル教材やトレーニングアプリ、Webを利用した答練などが充実しており、通信コースの質は通信講座に近いレベルに達しています。
弁理士の予備校 比較⑦:サポート体制
予備校 | 質問サポート |
アガルート | ・Facebookグループ |
資格スクエア | ・質問フォーム |
スタディング | ー |
LEC | ・教えてチューター |
TAC | ・i-support |
代々木塾 | ・メール |
- アガルート
- 資格スクエア
- TAC、LEC、代々木塾
アガルートは、受講生限定のFacebookグループで質問できます。
質問を書き込むと講師が質問をくれるサポートで、他の受講生の質問や回答も閲覧可能です。
質問回数に制限はなく、いつでも気軽に利用できます。
資格スクエアは、講義画面の質問フォームから専任スタッフに質問できます。
講義中に抱いた疑問をすぐ質問できるのがメリットです。
ただし、講義中に回答がもらえることはなく、通常は2~3日かかります。
TAC、LEC、代々木塾はEメールによる質問を受け付けています。
スタディングには質問サポートがありません。
弁理士の予備校 比較⑧:学習の自由度
自由度 | 時間の自由度 | 場所の自由度 |
アガルート | ◎ | △ |
資格スクエア | ◎ | 〇 |
スタディング | ◎ | ◎ |
LEC | △ | △ |
TAC | △ | △ |
代々木塾 | △ | △ |
- スタディング
- 資格スクエア
- アガルート
学習の自由度が最も高いのは、スタディングです。
スタディングは、スライド+講師の説明というスタイルで、1講義の時間も短いので、スキマ時間にスマホ一つで視聴できます。
問題演習もシステム上でできるので、時間や場所に縛られません。
音声ダウンロードを活用すれば、オフライン環境でも勉強可能です。
資格スクエアも、オンラインで快適に講義視聴や問題演習ができます。
スマホ学習の快適さはスタディングに及びませんが、パソコンやタブレットならスタディングとそん色ありません。
アガルートは、講義画面にテキストが表示されるので、テキストなしでも講義を視聴して学習できます。
ただし、スタディングや資格スクエアのような学習サポート機能はありません。
学習の自由度はスタディングが優秀です。
しかく
弁理士 予備校6校の比較のまとめ
弁理士の予備校・通信講座6校を8つの基準で比較しました。
合格実績と講師・講義の質で選ぶならLECがおすすめです。
初回受験合格者の5人に4人がLEC生という実績と、それを支える質の高い講義は、他の予備校にはないLECの魅力と言えます。
網羅的なカリキュラムを「非効率だ」という人もいますが、時間をかけて合格力をつけたい人には向いています。
\公式サイトをチェック/
効率特化で合格を目指したいなら、スタディングが向いています。
LECの1/3以下の講義時間で、合格点を取るのに必要な情報だけを身につけるスタイルで、限られた時間で勉強したい人向けです。
スキマ時間にスマホ一つで学習できるので、忙しい社会人に向いている講座と言えます。
\公式サイトをチェック/
出題範囲のカバー率と効率性を兼ね備えた講座が良いならアガルートです。
LECとスタディングのメリットを合わせたようなカリキュラムで、出題範囲の大半を効率的に押さえて短期合格を
目指せます。
リーズナブルな価格も魅力です。
\公式サイトをチェック/