ほり
司法試験予備試験の勉強は伊藤塾が定番だと思っていたけれど、最近はアガルートの評判がいいね。
実際のところ、どっちがおすすめなの?
合格実績や講義・テキストの質がよく比較されているね。
伊藤塾は予備校、アガルートはオンライン予備校(通信講座)だから特徴が大きく違っているし、人によって向き不向きがあるよ。
しかく
ほり
通信講座で合格できるものなの?
アガルート受講生(マネオプ生)利用者合格率は業界トップレベルだよ。
業界シェアも伊藤塾と比較されるレベルになっていて、受講者数、合格者数ともに急増しているね。
しかく
伊藤塾とアガルートは、合格実績や人気を二分する資格予備校の比較です。
どちらも講師層の厚さや講義・テキストが高く評価されており、司法試験予備試験を目指す人なら一度は利用を検討しています。
でも、細かく見ていくと特徴が大きく異なり、「どちらを選べばいいのか分からない。」と悩んで立ち止まってしまう人が後を絶ちません。
この記事では、伊藤塾とアガルートの司法試験・予備試験講座を比較します。
\【今だけ】人気カリキュラム・講座がお得/
目次
伊藤塾とアガルートの比較|司法試験予備試験
伊藤塾とアガルートの司法試験・予備試験講座の特徴を見ておきます。
伊藤塾の司法試験・予備試験講座
価格 | 1,148,000円~1,364,900円 |
実績 (2020年) |
最終合格者442名中360名が伊藤塾の受講生 |
講師 | ・人気講師:伊藤真、呉明植 ・講師数:16名 (全員が司法試験合格者) |
教材 | ・テキスト:オリジナル、2色刷り、製本 ・問題集:オリジナル、2色刷り、製本 |
講義 | ・講義:通学コース用講義の録画 ・形式:黒板に板書、講師の説明 ・1講義の時間:180分 ・倍速機能:有(1.0~2.0倍速まで) ・音声ダウンロード:有 |
カリキュラム | 合格後を見据えた網羅的なカリキュラム |
オンライン | ・短答式過去問題演習 ・基礎力確認演習 ・重要判例学習 |
サポート | ・添削・答練:有料オプション ・質問サポート:メール ・カウンセリング・個別指導:有料オプション 無料・予約制のカウンセリングあり 【有料オプション】 ・予備論文実力診断:1~9回 ・予備論文添削指導:7回~ ・予備短答基本指導:3~6回 ・口述集中特訓:1~3回 |
伊藤塾は、司法試験を志す人なら知らない人はいない有名な予備校です。
代表は、司法試験業界のカリスマ「伊藤真」先生。
講座の特徴は次のとおりです。
- 圧倒的な合格実績
- 講師層の厚さと質の高い講義
- 合格後を見据えた長大なカリキュラム
伊藤塾の司法試験・予備試験講座には、次のような口コミ・評判があります。
伊藤塾の口コミ・評判 | |
良い口コミ | ・伊藤塾長や呉講師の指導が受けられる ・実績があるので安心して受講できる ・通学コースは講師との距離が近い ・テキストは合格後にも役立つ |
良くない口コミ | ・1講義が長くスキマ時間の勉強は無理 ・カリキュラムが長大で非効率 |
\公式サイトをチェック/
アガルートの司法試験・予備試験講座
価格 |
768,460円~3,958,460円 |
実績 |
・予備試験の合格率:20.29% (全国平均の4.9倍) |
講師 | ・人気講師:工藤北斗 ・講師数:27名 (全員が新司法試験合格者) |
教材 | ・テキスト:オリジナル(講師自作)、フルカラー、冊子 ・問題集:オリジナル、2色刷り、冊子 |
講義 | ・講義:オリジナル、Web ・形式:書き込み、ライン引き、講師の説明 ・1講義の時間:10∼20分(1チャプター) ・倍速機能:有(0.5∼3.0倍速まで8段階) ・音声ダウンロード:有 |
カリキュラム | 初学者が短期合格を目指せるカリキュラム |
オンライン | ・マルチデバイス対応 ・webテキスト |
サポート | ・添削・答練 100通程度(オプションなし) 250通程度(オプションあり) ・学習サポート:ホームルーム ・質問サポート:Facebookグループ ・カウンセリング・個別指導 月1のカウンセリング/30分(オプションなし) 週1の個別指導/1時間、進捗管理・答案指導など(オプションあり) |
アガルートは、2015年にスタートした難関資格の対策講座を取り扱っている通信講座です。
代表は、元LEC講師の工藤北斗先生。
アガルートの評判は、次のとおりです。
アガルートの口コミ・評判 | |
良い口コミ | ・講義と教材の質が高い ・受講生サポートが予備校以上 ・スキマ時間に効率良く学習できる ・マネージメントオプションが優秀 |
良くない口コミ | ・合格を目標にしている ・通学コースがない |
\【今だけ】人気カリキュラム・講座がお得/
伊藤塾とアガルートを比較
伊藤塾とアガルートの司法試験・予備試験講座を8つの基準で比較します。
価格 | 価格の安さ |
実績 | 過去の合格実績 |
講師 | 講師数や人気講師 |
教材 | テキストや問題集 |
講義 | 講義の分かりやすさ |
カリキュラム | カリキュラムの内容 |
オンライン | オンライン学習システムの充実度 |
サポート | 学習サポートの充実度 |
ほり
講師とテキストの相性が合えばOKなんじゃないの?
講師とテキストとの相性はもちろん大事だよ。
でも、講師との相性が良くてもテキストが合わないと困るし、予算オーバーの予備校は利用しにくいよね。
しかく
ほり
そ、それは確かに…
ザッとでも良いから8つの基準を見ておく方が、結果的に自分のニーズに合った講座を選べるよ。
しかく
伊藤塾とアガルートの比較①:価格
講座 | 価格 |
伊藤塾 | 1,148,000円~1,364,900円 |
アガルート | 768,460円~3,958,460円 |
伊藤塾と資格スクエアの主なコースは次のとおりです。
講座 | コース | 価格 |
伊藤塾 司法試験入門講座 2年合格コース |
伊藤塾長クラス | 1,148,000円 ~1,364,900円 |
横山クラス 本田クラス 山本・佐藤クラス |
1,148,000円 ~1,324,900円 |
|
呉・基礎本クラス | 1,142,200円 ~1,282,600円 |
|
伊藤塾 司法試験入門講座 1年合格コース |
予備試験1年合格コース | 1,148,000円 ~1,324,900円 |
アガルート 司法試験|予備試験 最短合格カリキュラム |
オプションなし | 768,460円 |
コーチングオプション | 1,384,460円 | |
マネージメントオプション | 3,958,460円 |
伊藤塾には、各コース4つの受講形態があります。
本科生 | 基本コース |
リーガルトレーニング | 本科生に、基礎マスターの知識を定着させるトレーニングと答案の書き方を学ぶ実践トレーニングが付属 |
学習支援システム | 過去問のWeb演習などができる学習サポートシステムが付属 |
リーガルトレーニング 学習支援システム |
リーガルトレーニングと学習支援システムの両方が付属 |
基本コースを比較
基本コースでは、アガルート(オプションなし)が税込768,460円で、伊藤塾(本科生)より30万円以上安くなっています。
また、グループ割など割引率の大きな制度を利用すると、伊藤塾の半額程度です。
また、伊藤塾はリーガルトレーニングと学習支援システムをつけると最大1,364,900円になり、価格差はさらに広がります。
常に大幅割引を実施しています。
申し込む前に、アガルートの割引クーポン・セール情報(最新版)を確認しておきましょう。
しかく
上位コースを比較
アガルートにはコーチングオプションとマネージメントオプションという上位コースがあります。
特に、マネオプは講師から手厚いサポートが得られると人気の高いオプションですが、価格が跳ね上がります。
価格が高いことで知られる伊藤塾よりも高額です。
でも、サポート体制は伊藤塾の通学コースを上回り、合格率も大幅に高くなります。
- 個別指導:週1回、各1時間(通信、ラウンジ)
- 添削指導:250通(オプションなしだと100通)
伊藤塾のコースも添削指導は受けられますが、個別指導(マンツーマン指導)は別料金です。
アガルートと同じレベルのサポートを伊藤塾で受けるには、コース価格と合わせて軽く200万円以上かかります。
しかく
コーチングオプションは、司法試験合格者から定期的に個別指導や添削指導を受けることができます。
伊藤塾のコースと似た価格帯ですが、サポート内容を考えるとコスパは抜群です。
「マネオプは高すぎるが、定期的にサポートを受けたい。」という人向けのオプションとなっています。
講座の豊富さで選ぶならアガルート
オールインワンのカリキュラムを比較しましたが、好きな講座だけ受講したい人もいるでしょう。
アガルートなら、インプット向けの総合講義300、重要問題を習得する重問、論証をマスターする「論証集の使い方」など、カリキュラムに含まれる講座を単品で受講できます。
一方の伊藤塾は、講師の選択肢は多いですが、原則として単品講座だけを受講することはできません。
講座の豊富さと選択の幅はアガルートに軍配が上がります。
しかく
伊藤塾とアガルートの比較②:実績
実績 | 合格実績 |
伊藤塾 |
予備試験の合格者数442名中360名が伊藤塾生 |
アガルート | 予備試験の合格率:20.26% (全国平均の4.9倍) |
伊藤塾は、受講生の予備試験合格者数を公開しています。
- 予備試験の合格者数360名(全体の合格者442名)
合格者の大半が伊藤塾生という圧倒的な結果です。
ただし、伊藤塾は業界で最も有名な予備校なので、ケタ違いの受講生がいます。
合格者数が多いのは事実ですが、不合格になっている人も他校に比べると多いのです。
アガルートは、利用者の予備試験合格率を公表しています。
- 予備試験の合格率:20.29%
予備試験の合格率は20.29%で、アガルート受講生の約5人に1人以上が予備試験を突破している計算です。
合格率3~4%台の難関資格で高い合格率を誇っており、安心して申し込みやすいでしょう。
合格者が多いのは圧倒的に伊藤塾ですが、受講生の合格率ではアガルートがずば抜けています。
しかく
伊藤塾とアガルートの比較③:講師
講師 | 人気講師 | 講師数 |
伊藤塾 | 伊藤真 呉明植 |
16名 |
アガルート | 工藤北斗 | 27名 |
司法試験・予備試験の予備校で最も講師層が手厚いのが伊藤塾です。
塾長の伊藤誠先生は、司法試験業界のカリスマです。
司法試験を志すなら一度は伊藤先生の講義を聴いておきたいという人が後を絶ちません。
もちろんネームバリューだけではなく、最新の出題傾向を踏まえた分かりやすい講義があってこその人気です。
トップ講師の呉明植先生は、独自教材の「呉本」を駆使した講義に人気があります。
現場至上主義で知られ、合格はもちろん、実務家になった後に役立つ知識まで指導してもらえるのが特徴です。
受験生の視点に立ち、つまづきポイントを先回りしてカバーするきめ細やかさにも定評があります。
個々の講師の実力に加え、複数の講師が一貫指導コースを持っているのも特徴です。
同じ予備校内で自分に合った講師を選べるのは、大きな伊藤塾のメリットといえます。
しかく
アガルートの司法試験・予備試験講座も、代表の工藤北斗先生を含む合計27名の講師が担当しています。
10名以上がマネオプなどサポート担当ですが、伊藤塾を大きく上回る数の講師陣です。
アガルートで最も人気のある講師は、工藤先生です。
LECの人気講師として合格者を量産した実力派講師で、アガルートでもメイン講義の多くを担当しています。
手作りのフルカラーテキストを使った合格に必要な情報だけを無駄なく伝える講義は、初心者から学習経験者まで高い人気を誇ります。
効率良く知識が得られるという意味では、無駄のない工藤先生の講義は非常に優秀と言えます。
しかく
伊藤塾とアガルートの比較④:教材
教材 | テキスト | 問題集 |
伊藤塾 | オリジナル 2色刷り 製本 |
オリジナル 2色刷り 製本 |
アガルート | オリジナル (講師自作) フルカラー 製本/Web |
オリジナル 2色刷り 製本 |
伊藤塾のテキストは、最も多くの受講生に愛用されています。
出題範囲のほぼ全てを掲載してある網羅性が特徴で、分厚く重厚なTHE・テキストという感じです。
実務で役立つ情報も豊富なので、弁護士として働き始めた後も読み返す人がいると言われています。
アガルートはテキストに力を入れている通信講座で、その質は受講生に高く評価されています。
- 講義担当講師の手作り
- フルカラーテキスト(基本講義)
- 講義を視聴しながら書きこむスタイル
これらの特徴が、効率よく知識をインプット・定着させるのに役立っています。
また、合格に必要な情報だけが掲載されているので、取っつきやすいのも特徴です。
網羅性とボリュームが特徴の伊藤塾と、効率性と講義との連動性が特徴のアガルート、どちらも好みが分かれます。
しかく
伊藤塾とアガルートの比較⑤:講義
講義 | 通信コースの講義 | 形式 | 1講義の時間 |
伊藤塾 | 通学コース用講義の録画 | 黒板に板書 講師の説明 |
180分 |
アガルート | オリジナル | Webテキスト表示 ホワイトボードに板書 講師の説明 |
10~20分 (1チャプター) |
伊藤塾の通信コースは、通学コース用講義の録画をWeb上で視聴するので、画質と音質が良いとは言えず、臨場感にも欠けます。
講義形式も、講師が黒板に板書しながら説明するというオーソドックスなものです。
また、1つの講義が180分と長く、まとまった時間がないと視聴しにくいという課題があります。
アガルートは通信講座で、講義はWeb用に収録されたオリジナルです。
講師がホワイトボードに板書しながら説明する講義形式ですが、画面上にテキストを表示できます。
1チャプターが10~20分と短いので、スキマ時間でも学習しやすいです。
伊藤塾は通学コースがメインの予備校で、通信コースには課題が多いです。
しかく
伊藤塾とアガルートの比較⑥:カリキュラム
カリキュラム | 講義全体 | 基礎講義 |
伊藤塾 | 約900時間 | 約550時間 |
アガルート | 約890時間 | 約300時間 |
伊藤塾のカリキュラム
伊藤塾のカリキュラムは、網羅性が特徴です。
試験に合格するだけでなく、実務家として活躍するのに必要な知識まで得られるようになっています。
講座の特徴をよく表しているのが、基礎講義の長さ。
基本7法について、552時間かけて学びます。
商法については、基本となる会社法に加えて手形小切手法、商法総則・商行為(24時間)も追加されています。
基礎を固めた後は、約300時間をかけて実践力・応用力をつけていきます。
合計約900時間という講義時間は、司法試験・予備試験業界で最長です。
ただし、「覚えたことを忘れてしまう」「合格を目指すには非効率すぎる」といった声もあります。
合格後を見据えた勉強をしたい人には魅力的ですが、効率性という点では課題が大きいです。
しかく
アガルートのカリキュラム
一般的に、予備校と通信講座のカリキュラムには次のような特徴があります。
- 予備校:網羅性を重視(伊藤塾など)
- 通信講座:効率性を重視(資格スクエアなど)
アガルートは、予備校と通信講座の良いとこどりをしたカリキュラムを採用しています。
まず、基礎講義ですが約300時間にまとめてあります。
指導を重要ポイントに絞り、伊藤塾の約半分の時間に圧縮してあるのが特徴です。
この点は、同じ通信講座の資格スクエアと似ています。
一方で、実践力・応用力を磨く演習講座は、予備校以上のボリュームがあります。
時間で比較してみると、伊藤塾が約300時間、アガルートが約590時間と約2倍です。
論文式対策に定評のある辰已法律研究所と比較しても、ボリュームも中身も充実しています。
通信講座としてはボリュームがありすぎるという人もいますが、効率性を意識しつつ合格に必要な実践力・応用力も得られるカリキュラムです。
しかく
伊藤塾とアガルートの模試
伊藤塾は、「全国公開論文模試」を実施しています。
伊藤塾生以外も受験する定番の模擬試験です。
「論文直前答練+模試 全2回セット」もあり、必要に応じて選択できます。
アガルートは、辰已法律研究所と提携して公開模試を実施しています。
辰已法律研究所の実力派講師による解説や添削を受けられるのがメリットです。
どちらもWeb受験できます。
しかく
伊藤塾とアガルートの比較⑦:オンライン
オンライン | 学習サポート機能 |
伊藤塾 | ・短答式過去問題演習 ・基礎力確認演習 ・重要判例学習 |
アガルート | ・デジタルブック ・テキスト表示 |
伊藤塾は、オンラインで学習支援システムを利用できます。
過去問のWeb演習やを判例学習システムを利用できるオプションです。
利用するには、本科生の料金に別途税込35,000円がかかります。
アガルートのオンライン学習システムは、Web上でテキストを閲覧できる以外に目立った機能はありません。
伊藤塾もアガルートも、オンライン学習システムが充実しているとは言えません。
ただし、アガルートは年々システムを改良しており、使い勝手がよくなっています。
しかく
伊藤塾とアガルートの比較⑧:サポート
サポート | 添削指導 | 質問サポート | 個別サポート |
伊藤塾 | 有 (実質制限なし) |
メール | カウンセリング (予約制)【有料オプション】 マンツーマン指導 |
アガルート | オプションなし:100通 コーチング:約140通 マネオプ:約250通 |
Facebookグループ | 【個別指導】 コーチング:隔週30分 マネオプ:毎週1時間 |
サポート体制は、伊藤塾とアガルートで大きな差があります。
添削指導
伊藤塾もアガルートも、初学者向けコースに添削指導が付いています。
アガルートはオプションなしが100通、オプションありが合計250通です。
伊藤塾は、通数制限について明示していません。
質問サポート
伊藤塾は、マイページからメールで質問できます。
回数制限はなく、専門スタッフが学習の悩みに答えてくれるサポートです。
アガルートは、Facebookグループで質問できます。
こちらも回数制限はないのは同じですが、必ず講師が回答をくれることや、他の受講生の質問・回答まで閲覧できるのが特徴です。
個別サポート
伊藤塾は、公式サイトから無料カウンセリングを予約できます。
伊藤塾講師、合格者、コンサルタントが、受講生の実力に応じて学習指針や方法を電話やZoomでアドバイスしてくれるサポートです。
「度々のご利用や日程の近い複数回のご利用」はできないようですが、回数制限は明示されていません。
個別指導(マンツーマン指導)は、有料オプションです。
- 予備論文実力診断:1~9回(32,400円~)
- 予備論文添削指導:7回∼(226,800円~)
- 予備短答基本指導:3~6回(97,200円~)
- 口述集中特訓:1~3回(32,400円~)
有名講師から個別指導を受けられるのは魅力ですが、頻繁に利用するのは難しい価格設定です。
しかく
アガルートは、マネージメントオプションをつけると週1回1時間、講師による個別指導、コーチングオプションなら隔週30分、司法試験合格者によるコーチングを受けられます。
いずれも、担当講師やチューターが、学習の進捗管理や答案指導、悩み相談など手厚くサポートしてくれるサービスです。
価格が高くなるのがネックですが、同様のサポートを予備校で受けるともっと高くなることが多いのが実情です。
アガルートは、2023年合格目標から、現役講師が月1で学習上のアドバイスを配信する「ホームルーム」を始め、よりサポート体制を強化しています。
しかく
伊藤塾とアガルートはどっちがおすすめ
伊藤塾とアガルートの比較結果から、各講座が向いている人とそうでない人を見ていきます。
伊藤塾とアガルートのどっちも向いている人
- 講義とテキストの質を重視する人
- 手厚いサポートを受けながら勉強したい人
- 基礎講義と演習講義の両方が充実した講座が良い人
ほり
伊藤塾もアガルートも、講義とテキスト、サポートはレベルが高いね。
講義とテキストは2校とも予備試験講座でトップレベルだね。
サポート体制は、伊藤塾はオフライン、アガルートはオンラインが充実しているよ。
しかく
\【今だけ】人気カリキュラム・講座がお得/
伊藤塾が向いている人
- 伊藤先生や呉先生など有名講師に学びたい人
- 圧倒的な合格実績のある講座を受講したい人
- 合格後を見据えて網羅的な知識を得ておきたい人
ほり
講師力と実績では、伊藤塾にかなう講座はないね。
講師の知名度も講座の実績も圧倒的だね。
専業で勉強して、合格後に役立つ知識まで得たい人におすすめだよ。
しかく
\公式サイトをチェック/
アガルートが向いている人
- 働きながら効率的に学習して合格したい人
- リーズナブルな価格で伊藤塾以上のサポートを受けたい人
- 効率性を意識しつつ、基礎から演習までしっかり学習したい人
ほり
伊藤塾レベルの講義とサポートを自宅で受けられるって感じかな。
講義やテキストについては、その通りだね。
答練や添削、個別指導などのサポート体制は、アガルートの方が優秀だよ。
しかく
伊藤塾とアガルートの比較まとめ
「伊藤塾とアガルートはどっちがおすすめ?」というタイトルの答えは、「受験生による」です。
講座の特徴が大きく違い、人によって向き不向きがあるからです。
圧倒的な合格力や、それを支える講師力や質の高い講義が魅力的なのが伊藤塾。
毎年多くの合格者を輩出し続けている事実を見ると、「司法試験なら伊藤塾」という評判もうなづけます。
効率性という点で課題が残りますが、1~2年間は予備校に通い続ける時間があるなら合格に最も近い講座でしょう。
\公式サイトをチェック/
アガルートは、通信講座ながら質の高い講義・テキストと手厚いサポートを提供し、実績も右肩上がりです。
予備校の「非効率さ」と、通信講座の「演習の手薄さ」という課題を克服した良いとこどりのカリキュラムは、社会人など多くの「ながら受験生」の支持を得ています。
伊藤塾よりもオンライン学習システムやサポート体制で優れ、このご時世もあって急激に利用者を伸ばしており、アガルート仲間を見つけやすいのもメリットです。
\【今だけ】人気カリキュラム・講座がお得/
まずは、気になる講座のお試し動画やサンプルテキストをチェックしてみてください。