ほり
宅建の予備校と通信講座ってどこがおすすめ?
私はフォーサイトで合格したんだけど、他の講座ってどうなのかな?
最近は通信講座で勉強する人が増えているけど、講座によって特徴が違うからね。
向いている講座は人によって違ってくるよ。
しかく
宅建(宅地建物取引士)は、毎年20万人前後が受験している人気の資格です。
働きながら目指す人が多く、効率的に学習して短期合格したい人は予備校か通信講座を利用しています。
講座選びで重要なのが、講座の情報を収集して比較することと、自分に合った講座を選ぶことです。
でも、公式サイトを見れば情報収集は可能ですが、表示の方法や場所がバラバラで、比較は簡単ではありません。
そこで、資格ラボでは講座選びに必要な情報を「8つの基準」で比較するスタイルで掲載しています。
この記事では、宅建(宅地建物取引士)の予備校・通信講座9校を比較します。
学習期間 | 4ヶ月~ (3ヶ月~) |
学習時間 | 300∼400時間 (200時間~) |
試験日程 | 10月の第3日曜日 |
合格率 | 15.4∼17.6% (2016~2020年) |
(カッコ内)は予備校や通信講座を利用した場合。
\公式サイトをチェック/
目次
宅建の予備校・通信講座9校
この記事で比較するのは、人気の予備校と通信講座9校です。
- LEC
- TAC
- ユーキャン
- アガルート
- 資格スクエア
- クレアール
- フォーサイト
- スタケン
- スタディング
宅建試験の予備校・通信講座 | |||
予備校名 | LEC | TAC | ユーキャン |
運営会社 | 株式会社 東京リーガルマインド |
TAC株式会社 | 株式会社ユーキャン |
実 績 | 合格率:75.1% 合格者数:212名 (2019年度) |
合格者数:1,285名 (2019年度) |
合格者数:1,309名 (2018年度) |
価 格 (税 込) |
154,000円~ | 149,000円~ 入学金:10,000円 |
63,000円 |
受講形式 | Web | 通学・Web | Web |
マルチデバイス | 対応 | 対応 | 対応 |
公式サイト | LEC | TAC | ユーキャン |
宅建試験の予備校・通信講座 | |||
予備校名 | アガルート | 資格スクエア | クレアール |
運営会社 | 株式会社アガルート | 株式会社 サイトビジット |
株式会社クレアール |
実 績 | 合格率:55.6% (2019年度) |
合格率:79.0% (2019年度) |
非公表 合格者の声:8名 (2019年度) |
価 格 (税 込) |
32,780円 | 107,800円~ | 71,600円~ (46,540円~) |
受講形式 | Web | Web | Web |
マルチデバイス | 対応 | 対応 | 対応 |
公式サイト | アガルート | 資格スクエア | クレアール |
宅建試験の予備校・通信講座 | |||
予備校名 | フォーサイト | スタケン | スタディング |
運営会社 | 株式会社フォーサイト | オーナーズエージェント 株式会社 |
KIYOラーニング株式会社 |
実 績 | 合格率:71.5% 合格者数:656名 (2019年度) |
非公表 | 非公表 合格者の声264名 (2019年度) |
価 格 (税 込) |
58,080円~ | 32,780円 | 20,350円 |
受講形式 | Web | Web | Web |
マルチデバイス | 対応 | 対応 | 対応 |
公式サイト | フォーサイト | スタケン | スタディング |
ほり
合格実績はTACとユーキャンがダントツだけど、合格率だと資格スクエアが一番なんだ。
価格はスタケン、スタディング、アガルートかな。
一覧表示して比較するだけでも、講座によって特徴が違うのが分かるよね。
しかく
宅建の予備校①:アガルート
アガルートは、元LECの人気講師だった工藤北斗先生が立ち上げたオンライン予備校です。
- 業界屈指のコスパの良さ
- 充実したサポート体制
- 質の高いテキストと講義
アガルートの特徴は、コスパの良さと質の高いテキスト・講義です。
合格実績では予備校が優秀ですが、高い合格率を誇る講座を低価格で提供しており、コスパではアガルートが優れています。
受講生へのサポート体制にも定評があります。
アガルートは、テキストに力を入れている通信講座です。
宅建講座では講師がテキストを自作しており、講義とリンクした内容が高く評価されています。
また、元大手予備校の人気講師が講義を担当していることも話題です。
しかく
\公式サイトをチェック/
詳しくは、アガルートの宅建士(宅地建物取引士)講座の口コミ・評判にまとめています。
宅建の予備校②:資格スクエア
資格スクエアは、2013年に鬼頭政人先生が立ち上げたオンライン予備校です。
- 業界で最も高い合格率
- 使い勝手の良いeラーニング
- AIによる予想問題「未来問」
資格スクエアの特徴は、高い合格率とeラーニング、未来問です。
2019年度試験では、宅建講座のなかで最も高い79.0%という合格率を叩き出しています。
それを支えているのが、優秀なeラーニングとカテゴリー的中率の高いAIによる予想問題「未来問」です。
2021年合格目標から、司法試験・予備試験講座でも採用されている逆算思考のカリキュラムが採用されています。
しかく
\公式サイトをチェック/
宅建の予備校③:クレアール
クレアールは、長年の運営実績を誇る老舗の通信講座です。
- 短期合格メソッド「非常識合格法」
- 手厚いサポート体制
- 大幅割引セール
クレアールの特徴は、独自の合格メソッド「非常識合格法」と手厚いサポート体制です。
「勉強が必要なところ」と「不要なところ」を区別し、前者だけ徹底して勉強するので、効率的に合格力が身につきます。
勉強の疑問から悩み相談まで幅広く受け付けてくれるサポートも魅力です。
クレアールの講座は定価が高いのですが、一年を通して大幅割引セールを実施しており、実際は半額以下で購入できます。
しかく
\公式サイトをチェック/
宅建の予備校④:スタケン
スタケンは、不動産資格に特化した通信講座です。
- 圧倒的な低価格
- 実績のある講師
- 掲示板機能
スタケンの特徴は、実績のある人気講師の講義を圧倒的な低価格で受講できることです。
スマホ学習に最適化されており、スキマ時間の積み重ねで合格したい人にはピッタリとなっています。
低価格にもかかわらず、掲示板機能が備わっているのも特徴です。
不動産会社への法人向け講座も開講しており、急激に知名度を高めている通信講座です。
しかく
\公式サイトをチェック/
宅建の予備校⑤:スタディング
スタディングは、社会人向けに資格試験の対策講座を開講しているオンライン学習サービスです。
- 合格者数の多さ
- 業界で最も安い価格
- スマホ一つで学習できるeラーニング
スタディングの特徴は、合格者数の多さと低価格です。
業界で最も安い講座ですが、2019年度には262名もの合格者を輩出しており、コスパの高さは目を見張るものがあります。
また、資格試験業界でトップレベルのeラーニングも、社会人を中心に好評です。
スマホ1台あれば「いつでもどこでも」学習できるので、忙しい人にピッタリです。
しかく
\公式サイトをチェック/
宅建の予備校⑥:フォーサイト
フォーサイトは、宅建講座を含めた資格試験の対策講座を取り扱っている人気の通信講座です。
- 通信講座で最も多い合格者数
- コンパクトなカリキュラム
- 使いやすいeラーニング
フォーサイトの特徴は、高い合格者数と、それを支えるカリキュラムとeラーニングです。
「講義やテキストの情報量が少なすぎる」と感じる人もいますが、合格者数を見れば必要十分な内容であることが分かります。
また、スタディングに肉薄する機能を備えたeラーニングは、スキマ時間で知識を積み重ねるのに役立ちます。
カリキュラムが非常に短く、効率的に合格点を取りたい人向けです。
しかく
\公式サイトをチェック/
宅建の予備校⑦:ユーキャン
ユーキャンは、幅広い講座を取り扱っている有名な通信講座です。
- 予備校を超える合格実績
- リーズナブルな価格
- テキスト学習主体
ユーキャンの特徴は、テキスト学習が主体であること、高い合格実績とリーズナブルな価格です。
近年の通信講座は動画講義がメインになっていますが、ユーキャンは従来型のテキスト学習メインのままです。
でも、長年のノウハウが詰め込まれたテキストの質は高く、2018年には1309名もの合格者を輩出しています。
テキストだけ入手して独学したい人向けの講座です。
しかく
\公式サイトをチェック/
宅建の予備校⑧:LEC
LEC東京リーガルマインドは、全国展開している大手予備校です。
- 大手予備校に蓄積された合格ノウハウ
- 高めの合格実績
- 豊富なコース
LECの特徴は、高めの合格実績と、それを支える蓄積された合格ノウハウです。
ただし、半額以下で受講できる通信講座の方が高い実績を出すようになっており、LECを選ぶメリットはあまりありません。
強いて言えば、実力に応じてコースが選べることや、大手予備校の安心感があることです。
通信コースにも力を入れていますが、価格が高いのでリーズナブルさはありません。
しかく
\公式サイトをチェック/
宅建の予備校⑨:TAC
TACは、資格試験の対策講座などを取り扱っている、日本で最大級の大手予備校です。
- トップレベルの合格実績
- 充実のカリキュラムと教材
- 大手予備校の安心感
TACの特徴は、充実したカリキュラムと教材、それを証明する高い合格実績です。
ただし、TACの半額程度で受講できる通信講座が高い実績を出しており、コスパには課題が残ります。
また、「合格するのにTACほど充実したカリキュラムは不要」という人もいます。
合格できる講座であることは間違いありません。
でも、充実しすぎて非効率になっている側面は否定できません。
しかく
\公式サイトをチェック/
宅建の予備校・通信講座9校を比較
宅建試験の通信講座・予備校9校を8つの基準で比較します。
価格 | 価格の安さ |
実績 | 過去の合格実績 |
講師 | 講師数や人気講師 |
教材 | テキストや問題集 |
講義 | 講義の分かりやすさ |
オンライン | 学習サポート機能など |
サポート | 受講生サポート |
自由度 | 学習のしやすさ |
ほり
けっこう細かく比較するんだね。
宅建試験は講座選びが合否を分けるからね。
細かく比較して、自分なりに重みづけすることが大事だよ。
しかく
司法試験・予備試験の予備校・通信講座の比較も、同じ基準で行っています。
宅建試験の予備校 比較①:価格
予備校 | 価格 |
LEC | 154,000円~ |
TAC | 149,000円~ |
ユーキャン | 63,000円 |
アガルート | 32,780円 |
資格スクエア | 107,800円~ |
クレアール | 71,600円~ (46,540円~) |
フォーサイト | 58,080円~ |
スタケン | 32,780円 |
スタディング | 20,350円 |
- スタディング
- スタケン
- アガルート
宅建講座で最も安いのが、スタディングです。
税込20,350円で、初学者が一から勉強して合格するためのカリキュラムを全て利用できます。
大手予備校と比較すると1/7程度の価格ですが、2019年には200人を超える合格者を輩出しており、コスパが非常に優れた講座といえます。
第2位はスタケンです。
定価ではスタディングに届きませんが、予備校と比較すると安くなっています。
第3位はアガルートです。
製本版のフルカラーテキストがセットで税込32,780円です。
スタディングやスタケンはWebテキストのみなので、製本テキストで学習したい人はアガルートが向いているでしょう。
大手予備校と通信講座では価格に大きな開きがありますね。
実績のある通信講座も増えているので、予備校を利用するメリットは少なくなっていると言えます。
しかく
宅建試験の予備校 比較②:実績
予備校 | 実績 |
LEC | 合格率:75.1% 合格者数:212名 (2019年度) |
TAC | 合格者数:1,285名 (2019年度) |
ユーキャン | 合格者数:1,309名 (2018年度) |
アガルート | 合格率:55.6% (2019年度) |
資格スクエア | 合格率:79.0% (2019年度) |
クレアール | 非公表 合格者の声:8名 (2019年度) |
フォーサイト | 合格率:71.5% 合格者数:656名 (2019年度) |
スタケン | 非公表 |
スタディング | 非公表 合格者の声264名 (2019年度) |
- TAC
- フォーサイト
- 資格スクエア
2019年度の合格者数が最も多いのがTACです。
合計1285名という、けた違いの合格者を輩出しています。
ただし、受講者数も宅建講座で一二を争う多さなので、合格率はさほど高くないようです。
フォーサイトは、TACに次ぐ合格者数を誇ります。
合格率も71.5%と高く、受講生の約4人に3人が合格している計算です。
他講座より短いカリキュラムで高い実績を出しており、効率的に学習したい受験生向けといえます。
高い合格率を公表しているのが資格スクエアです。
2019年度試験では受講生の合格率が79.0%で、宅建講座で最も高い数値となっています。
合格者数を公表していないのがネックですが、受講生の大半が合格しているのは事実です。
合格実績は、合格者数や合格率など複数の指標があります。
単一指標だけを鵜呑みにせず、複数の指標やローデータを公表しているかどうかをチェックすることが大切です。
しかく
宅建試験の予備校 比較③:講師
予備校 | 人気講師 | 講師数 |
LEC | 水野健 | 28名 |
TAC | 石橋 弥生 | 39名 |
ユーキャン | ー | ー |
アガルート | 林裕太 | 3名 |
資格スクエア | 田中祐介 | 1名 |
クレアール | 氷見敏明 | 1名 |
フォーサイト | 窪田義幸 | 1名 |
スタケン | 渡邊宏 | 1名 |
スタディング | 竹原健 | 1名 |
- TAC
- フォーサイト
- アガルート
TACは、全国の校舎に合計39名もの講師がいます。
大手予備校らしく各講師のレベルが一定以上に保たれており、「当たり外れが少ない」と評判です。
通信コースの担当は2~3名で、通学コースと比較すると講師の選択の幅は狭まります。
フォーサイトの講師は、名物講師の窪田義幸先生です。
不動産系の資格講座を広く担当するフォーサイトの代表的な講師で、歯切れが良く熱意のこもった講義は高い人気を誇ります。
講師で講座を選ぶ人もいるほどです。
アガルートは、LECや資格の大原の人気講師3名を揃えています。
特に有名なのが、穏やかで丁寧な説明が人気の林裕太先生と、「不動産資格の女王」の異名を持つ工藤美香先生。
どちらの講師も自作テキストを使った分かりやすい講義に定評があります。
講師が合うかどうかは、講座選びの重要なポイントです。
無料講義を視聴してみて、「この講師の講義で勉強したい」と思える人を見つけましょう。
しかく
宅建試験の予備校 比較④:教材
予備校 | テキスト | 問題集 |
LEC | オリジナル 2色刷り 製本 |
製本 |
TAC | オリジナル 2色刷り 製本 |
製本/Web |
ユーキャン | オリジナル 2色刷り 製本 |
製本/Web |
アガルート | オリジナル (講師自作) フルカラー 製本/Web |
製本 |
資格スクエア | 市販テキスト 2色刷り 製本 |
製本 |
クレアール | オリジナル 2色刷り 製本 |
製本/Web |
フォーサイト | オリジナル フルカラー 製本/Web |
製本/Web |
スタケン | 市販 2色刷り Web |
アプリ |
スタディング | オリジナル フルカラー Web |
Web |
- アガルート
- ユーキャン
- TAC
アガルートは、講義担当の講師が自分でテキストを作るのがルールです。
宅建講座でも担当講師が図表を多用したフルカラーテキストを自作し、講義で使用します。
そのため、講義とテキストが密接にリンクし、効率的にインプットしやすくなっています。
ユーキャンは、動画講義ではなくテキスト学習がメインです。
動画解説がない分、テキストの分かりやすさには徹底的にこだわっており、自ずと質の高いテキストとなっています。
イラストやマンガ、図表がたくさん使ってあり、初学者でも見て分かるのが特徴です。
TACのテキストは、独学生にも人気です。
2色刷りですが、重要な情報が漏れなく掲載されています。
アガルートのテキストは、講師が頻繁に情報を更新するのも魅力です。
大手予備校だと年単位ですが、アガルートは数ヶ月単位で情報が更新されることもあります。
しかく
宅建試験の予備校 比較⑤:講義
予備校 | 通信コースの講義 | 形式 | 1講義の時間 |
LEC | オリジナル | テキスト表示 講師の説明 |
150分 |
TAC | 録画 | 黒板に板書 講師の説明 |
150分 |
ユーキャン | オリジナル | スライド 講師の説明 |
数分 |
アガルート | オリジナル | Webテキスト表示 講師の説明 |
約30分 |
資格スクエア | オリジナル | ホワイトボードに板書 講師の説明 |
約20分 |
クレアール | オリジナル | スライド 講師の説明 |
約25分 |
フォーサイト | オリジナル | テキスト表示 講師の説明 |
20~30分 |
スタケン | オリジナル | スライド 講師の説明 |
20分以下 |
スタディング | オリジナル | スライド 講師の説明 |
約25分 |
- アガルート
- TAC
- フォーサイト
講義の評価が総じて高いのはアガルートです。
担当講師が自作したテキストと講義が密接にリンクしており、目と耳から効率的にインプットできます。
講師3名の説明はいずれも明快で、初学者でも理解しやすいです。
TACの講義は、長年の運営で蓄積されたノウハウが活かされており、とにかく無駄がありません。
全国に数十名の講師がいますが、どの講師も一定レベル以上の実力があるので安心して受講できます。
講義時間が長いのがネックですが、講師による当たり外れが少ないのは魅力です。
フォーサイトの講義は、人気講師の窪田先生の熱気あふれる説明が人気です。
テキストを示しながら重要ポイントを的確に指摘してくれるので、復習時にも役立ちます。
講義の合計時間の短さに不安を覚える人もいますが、合格者数の多さを見れば必要十分であることが分かります。
講義は、講師と並んで好き嫌いが分かれるので、講義のチェックは不可欠です。
しかく
口コミ評判
予備校 | 良い口コミ | 良くない口コミ |
LEC | ・通信専用の講義が分かりやすい ・解説時の図表が見やすい |
・講義時間が長い |
TAC | ・人気講師の講義を自宅で受講できる ・講義の当たりはずれがない |
・講義時間が長い |
ユーキャン | ー | ー |
アガルート | ・講義とテキストがリンクしていて理解しやすい ・復習まで意識した説明が嬉しい |
・画質が今一つ |
資格スクエア | ・講師の説明が分かりやすい ・レジュメが見やすい |
・レジュメ表示時の講義画面が小さい |
クレアール | ・氷見講師の講義が聴きやすい ・不要なところの説明があるのが良い |
・通信にしては講義が長い |
フォーサイト | ・窪田先生の講義が分かりやすい ・画質と音質が良い |
・講師がテキストを読んでいるだけ |
スタケン | ・講義が簡潔で無駄がない ・スライドが整理されていて見やすい |
・スライドに講師が被ることがある |
スタディング | ・竹原先生の説明はスッと頭に入る ・スマホでも快適に視聴できる |
・スライドに講師が被ることがある |
ほり
どの講座もネガティブな口コミ評判があるんだね。
万人受けする講義はないからね。
参考程度に見ておいて、自分に合うかどうかチェックすると良いよ。
しかく
宅建試験の予備校 比較⑥:オンライン
予備校 | 学習サポート |
LEC | ・教えてメイト ・進捗率 ・カレンダー ・カウントダウン |
TAC | i-support |
ユーキャン | ・Webテスト ・学習進捗管理 ・デジタルテキスト |
アガルート | 無 |
資格スクエア | ・オンラインレジュメ ・マイレジュメ ・単語帳 |
クレアール | ・PDFテキスト ・一問一答Webテスト |
フォーサイト | ・テキスト参照 ・確認テスト ・合格カード ・学習スケジュール |
スタケン | ・学習進捗管理 ・コミュニティボード ・過去問アプリ(別売) |
スタディング | ・Web問題集 ・学習フロー ・学習レポート ・Webテキスト ・マイノート ・検索機能 ・暗記ツール ・問題横断復習機能 ・勉強仲間機能 |
- スタディング
- フォーサイト
- 資格スクエア
スタディングのeラーニングは、宅建講座で最も使い勝手が良いです。
講義視聴はもちろん、進捗管理や問題演習まで全てWeb上で対応できます。
パソコン、タブレット、スマホなどで同じ機能が利用できるのも秀逸です。
フォーサイトは、2020年からeラーニング「Mana Bun」を導入しています。
講義視聴、確認テスト、スケジュール管理など機能が充実しており、学習のほぼ全てをWeb上で完結させることが可能です。
直感で操作できるので、フォーサイトを始めて利用する人でもすぐに慣れます。
資格スクエアも、eラーニングの機能には定評があります。
司法試験・予備試験講座ほど充実はしていませんが、マイレジュメや単語帳など便利な機能が豊富です。
eラーニングは講座によって機能が大きく異なるので、オンライン学習をメインにしたいなら要チェックです。
しかく
宅建試験の予備校 比較⑦:サポート
予備校 | 質問サポート |
LEC | 教えてチューター (システム) |
TAC | i-support (システム) |
ユーキャン | Eメール |
アガルート | Facebookグループ |
資格スクエア | 質問フォーム (講義中) |
クレアール | Eメール FAX |
フォーサイト | Eメール |
スタケン | 掲示板機能 |
スタディング | 無 |
- アガルート
- クレアール
- スタケン
アガルートは、受講生限定のFacebookグループで質問できます。
回数制限はなく、質問には講師が答えてくれるので、行き詰まりを感じたときに困る心配がありません。
他の受講生の質問や回答が閲覧できるのも特徴です。
クレアールは、EメールやFAXで質問できます。
学習上の疑問はもちろん、悩み相談にも親身に応えてもらえるのが特徴です。
回数制限がないので、悩んだときに気軽に利用しやすいと言えます。
スタケンは、掲示板機能を整備しています。
資格スクエアには月1でカウンセリングを受けるサービスもあります。
でも、宅建試験でそこまで手厚いサポートが必要な人は多くないでしょう。
しかく
宅建試験の予備校 比較⑧:自由度
予備校 | スキマ時間 | 学習場所 | 音声ダウンロード |
LEC | △ | 自宅 | 有 |
TAC | △ | 自宅 | 有 |
ユーキャン | 〇 | 自宅 | ー |
アガルート | 〇 | 自宅/屋外 | 有 |
資格スクエア | 〇 | 自宅/屋外 | 有 (有料) |
クレアール | 〇 | 自宅/屋外 | 有 |
フォーサイト | ◎ | 自宅/屋外 | 有 |
スタケン | ◎ | 自宅/屋外 | 有 |
スタディング | ◎ | 自宅/屋外 | 有 |
- スタディング
- フォーサイト
- スタケン
スタディングは、いつでもどこでも学習するのにピッタリの講座です。
講義の時間が短く、スライドを見るスタイルなので、スキマ時間の学習に向いています。
また、スマホ一つで学習が完結するので、屋外での学習も快適です。
フォーサイトは、eラーニング「Mana Bun」を使って時間と場所を選ばず学習できます。
スタディングと同じく、スマホだけで学習できるのも魅力です。
スタケンも、スマホだけで学習できます。
スタディングに比べるとシステムは簡素ですが、学習に支障はありません。
自宅でまとまった学習時間を確保しにくい人は、学習の自由度が重要なポイントになります。
しかく
宅建の予備校・通信講座を比較のまとめ
宅建試験の予備校・通信講座9校を8つの基準で比較しました。
各講座の特徴を踏まえ、自分に合う講座を選ぶことが大事になります。
十分な学習時間を確保できるなら、TACがおすすめです。
大手予備校ならではの充実したカリキュラムによって、毎年安定した合格者を輩出しています。
講師やテキストも評判が良く、大手で勉強している安心感も得られます。
できるだけ効率的に学習したいなら、コンパクトなカリキュラムが特徴のフォーサイトが向いています。
スキマ時間に学習しやすく、ほぼ全ての学習をWeb上で完結させられるので、忙しい人にもぴったりです。
\公式サイトをチェック/
コスパの良さやテキスト・講義の質で選ぶならアガルートです。
高い合格率と、それを実現する人気講師による自作テキストと講義が口コミで評判になり、受講者を伸ばしています。
歴史が浅いことを心配する人もいますが、講座を担当するのは元LECや元資格の大原の人気講師で、実力は十分です。
\公式サイトをチェック/
この記事を読んで気になる講座があれば、講義やテキストを自分の目と耳でチェックし、自分に合う講座を選んでください。